現在41着目。袖訂正プラス11回。
40着を超えてしまった。
これで完成にしようと思っても次の日になるとまだもう少しよく出来るかもしれないと思って何度も補正をしてしまう。
運動量を後ろ脇で取った方が綺麗なのか、後ろ袖に入れた方が綺麗なのか、
ミリ単位の補正を何度も繰り返してる。
去年一気に5着分の注文が入った時に嬉しかったけど作りながら「自分ならもっと良く作れるはず」と思ったら罪悪感が込み上げてきて、
なんか何も作れなく成ってしまった。
基礎構造が仕上がって無いと何を作っても良い出来にならない。
基礎構造を完璧にしないと何も作れない。
原型をそのまま使っても自分が良いと思う出来にはならない。
洋服自体はそれでも作れるけど、なんだか満足行かなくて、自分ならもっとよく出来るはずって凄く思った。
それでもやり続ければ続けれるほど何が正解で何が良いのか分からなく成ってくる。
ここは妥協しないで頑張るところなのかもしれない。
デザインが良くても着てもイマイチなのはやっぱり嫌だから。
ここを乗り越えたらまた作るのが楽しく成ったらいいな。
袖や身頃の補正もそうだけど、
ビスチェの構造も何とかしなきゃ。
今のボーンの通し方だと胸が潰れてサラシ巻いたみたいになる。
アンダーバストでボーンを止めて、その上にカップをつけた方がいい。
結構前からその構造のパターンを何種類か作ってるのに全然作ってないままだから、
袖が終わったら今度はそっちを何とかしたい。
Blog archive
-
►
2020
(64)
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (1)
- August (5)
- July (8)
- June (12)
- May (3)
- April (8)
-
►
2017
(84)
- December (3)
- November (3)
- August (10)
- July (9)
- June (5)
- May (11)
- April (12)
- March (8)
- February (14)
- January (9)
-
►
2016
(215)
- December (6)
- November (17)
- October (14)
- September (17)
- August (17)
- July (25)
- June (19)
- May (13)
- April (23)
- March (16)
- February (26)
- January (22)
-
►
2015
(222)
- December (22)
- November (19)
- October (13)
- September (12)
- August (17)
- July (21)
- June (24)
- May (25)
- April (21)
- March (16)
- February (15)
- January (17)
