未分類 Double ダブルブレストの迷走。ずっと同じ工程を繰り返してるとゲシュタルト崩壊してきて何が良いのか悪いのか分からなくなってしまう。一旦置いて見直すとおかしいところが分かったりするから1日くらい放置する。あとは鏡に写して見るとかスマホで撮ってみたりする... 2020.11.27 未分類
未分類 Rose Lapel Dress -2- ローズラペルドレスが仕上がったので製作工程2ポスト目。袖付け。いせ込みはぐし縫いではなくナポリ式のピンでいせる方法で。いせをプレスしてないので少し浮いてるけど仕上げアイロンで整えます。二枚袖構造で前振りのタイトな袖。ちょっと肘の可動域が少な... 2020.11.24 未分類
未分類 Rose Lapel Dress -1- 久しぶりにマイクロ一眼を出したまんまの設定で撮ったら色調ぐっちゃぐちゃ。一枚ずつ編集するのも面倒なのでそのまま。昨日進んだところまでの製作工程。本来は総裏仕立てなのだけど今回はサンプル用(撮影用)なので一重仕立て。ミシン糸も今回は白。ローズ... 2020.11.21 未分類
未分類 Lapel Dress -pattern- パターンはこんな感じ。今日で結構縫い進められた。画像にある通り4つボタンのダブルブレストにする予定だったんだけど、組み上げたらラペルは小さいしゴージラインの角度が変。切り替え線を下側のボタン位置まで下げたらラペルの大きさもゴージラインの角度... 2020.11.19 未分類
未分類 Lapel Dress ノート。半分から上は机に向かって書いてるから綺麗だけど、下の分は思いついたまま走り書きしたから字の汚さの落差が凄くて自分で笑ってしまった。あと少しで3着分のラペルドレスのパターンメイキングが終わる。最後に難しいの残ってるけど。サーキュラース... 2020.11.17 未分類
未分類 Skirt 撮ったまま載せるの忘れてたやつ。黒がサーキュラースカート(全円)、ライトグレーがハーフサーキュラー(半円)。こうやって見るとヒダのボリュームが全然違う。どっちも動いた方が裾が揺れて可愛い。やり直したネックギャザーブラウスはギャザー分量もよく... 2020.11.13 未分類
未分類 Bustier この前考えたビスチェドレスの構造に理論上欠陥が出てどうしたものかとあぐねいてたけど上下とも浮かせてサイドラインを縫い込めば解決するんじゃないかという仮説が出てこれが上手くいけば完成。理論上上手く行ってもそれを形に出来る技術力が足りなかったら... 2020.11.13 未分類
未分類 Tight skirt 前に作ったタイトスカートが出てきたのでブラウスと合わせて着装画。ブラウスはいい感じ。スタンドカラーに4本タック。もっといっぱいタック増やすとクラシカルなデザインになる。タイトスカートは一本ダーツ。我ながら良い出来だと思ってる。好みではないけ... 2020.11.08 未分類
未分類 Bustier ビスチェのドレーピングを再度して出来上がった書き起こし図。昔もそこそこ良い出来だとは思ってたけど再度やってみると全然良くなかった。BLもWLもズレてるし地の目もズレてるし、よくこれであの形に仕上がってたなと思う。今回はWL基準にセンターのB... 2020.11.05 未分類