Making White Shirt

今年はいっぱい服作りたいって言ってたのに全然作れてないですがそれでもいっぱい作りたいって思ってます。
画像はスタンドカラーホワイトシャツ。
生地は大好きなT/Cブロード。張りが無く柔らかい日本製の生地です。
ベッドカバーなどに使われている肌触り重視ですが耐久性もある機能性生地。

袖は切り替えをスリット位置に移動しました。スリット裏側は綾テープで処理。
カフスは1つボタンでメンズ仕様っぽく。ボタンは乳白色に染めた高瀬貝。

端処理にロックミシンを使わなくなって結構経つんですが、
今では下の画像のようにミシン1本通る幅での端処理が綺麗に出来るようになりました。
我ながらキレイだなあって思って撮りました。

パンツというか、トラウザーズの講習は順調です。
まだトワルの修正期間ではありますが。
次の講習迄に着装補正で直した製図からパターンを再度手引きしてトワル組み直し。

WEBSTOREのコーディングは大部分終わりまして、
次は商品の陳列・仕様を詰めるのと取扱い生地の掲載。
あれこれ理想を並べても仕方ないし、出来る範囲でというか、余裕がある手が回る形で実装予定。
オーダー生地も理想を言えばバンチの取扱いをさせて頂いて全部載せて選んで貰うのが良いんだけど、
現実問題無理なので手元に在庫があるもののみ載せてオーダー可能にする。
手元の在庫によって対応アイテムが変わる。
バンチに関しては採寸会とか受注会とかいうかトランクショーが出来るようになったらって感じかな。
まずは定番デザインのクラシックドレスとラペルドレス中心に展開していって、トップスとスカートも定番デザインは載せて、
その後はジャケットやスーツのテーラリングをやって行けたらなあと。
その辺の注文取れるようになったらそこに専念したいなとも思ってる。上手くいけばの話だけど。
自分の好きなシルエット、丈感、サイズ感、で普遍的なデザイン・アイテムを作れるようになればいいな。
手仕事の縫製についてはどこ行っても褒められるのでそこのクオリティは落とさないで丁寧に作れるように。

LillianOtto Designer BLOG