Making
Gray Peplum
Wednesday, 13 January 2016
薄手グレイウールのペプラムセットアップのメイキングです。
よくメンズスーツで目にするストライプ柄、すごくフォーマルな生地です。
毎回言ってるけどウールを縫うと弾力が凄い。
形状記憶能力とも言うのかな、羊毛の繊細さと力強さを感じる。
似てる素材の化合繊維の生地はよく流通していても風合いの違いを感じるとびっくりする。
柄やデザインが似ていても化合繊維はダマになったりすぐヘタれるから。
良い化合繊維は長持ちもするし何と言ってもホームクリーニングが可能なので日常で着倒せる。
デイリードレスとフォーマルドレスに必要な大きな差だと思う。
パンツのポケットをいつもはカーブポケットにしてるんだけど今回はサイドシーム。
この方がすっきりして見えるから好きかも。
正直パンツのポケットはカーブポケットの方が簡単。
すっきり見せたかったのでベルトループも少なめ。
普通は前二つ、脇二つ、背中心に一つなんだけど前二つは意図的につけなかった。
改めて思ったけどショートパンツって手仕事の工程が異様に多い。
なんかショートジャケット不評気味で凹む。
多分この丈だとフィットアンドフレアのワンピースとかドレスに合わせると似合うはず!!と思っているので着装画像撮りなおしたい。
口内炎の話。
マウスウォッシュすると口内炎できないって聞いて
この前大きい口内炎ができたときにやり始めたらすっかり治った。
治ったことすら忘れてた。
何日か前に日中に小さい口内炎ができてたけど寝たら治ってた。
リステインが良いって言われたけどポンプ式が楽なのでGUM使ってる。
口内炎がよくできる人にお勧めしたい。
Blog Archive
-
►
2020
(64)
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (1)
- August (5)
- July (8)
- June (12)
- May (3)
- April (8)
-
►
2017
(84)
- December (3)
- November (3)
- August (10)
- July (9)
- June (5)
- May (11)
- April (12)
- March (8)
- February (14)
- January (9)
-
▼
2016
(215)
- December (6)
- November (17)
- October (14)
- September (17)
- August (17)
- July (25)
- June (19)
- May (13)
- April (23)
- March (16)
- February (26)
- January (22)
-
►
2015
(222)
- December (22)
- November (19)
- October (13)
- September (12)
- August (17)
- July (21)
- June (24)
- May (25)
- April (21)
- March (16)
- February (15)
- January (17)