Making
White Bustier
Saturday, 11 March 2017
久しぶりのビスチェドレス。
夜中に起きてずっと作っててさっき発送してきた。
新しい構造のビスチェドレスはパッド型は諦めたんだけど他の内側の部分がかなりバージョンアップしてる。
英語のサイトに昔のボーンを作った縫製の記述とかあって知識が前よりも増えたおかげでかなり良い仕上がりになってきてる。
ビスチェドレスも久しぶりに他のデザイン作ってみようかな。
最近方眼ノートを使い始めたんだけどこれが凄い便利。もっと早く使えばよかった。
下の画像みたいに洋服の制作工程を書き出して終わったらチェックしていくとかなり段取りよく作業出来てよかった。
あと縫い手順をその都度日付つきで残しておけば出来が良かった日の工程も確認もできるし、どこをどう変えたら段取り良くなったかも後からチェック出来る。
縫い慣れてくると感覚的に動ける反面、ここをもっとこうしたら効率良くなるってやった事を次作る時に忘れてる事が多かったから。
今まで製作画像を残してたけどあれじゃあまり縫い手順分からないから。
ただメモ取ったりチェックしたりするのに気を取られて今度は写真撮れてない。
Blog Archive
-
►
2020
(64)
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (1)
- August (5)
- July (8)
- June (12)
- May (3)
- April (8)
-
▼
2017
(84)
- December (3)
- November (3)
- August (10)
- July (9)
- June (5)
- May (11)
- April (12)
- March (8)
- February (14)
- January (9)
-
►
2016
(215)
- December (6)
- November (17)
- October (14)
- September (17)
- August (17)
- July (25)
- June (19)
- May (13)
- April (23)
- March (16)
- February (26)
- January (22)
-
►
2015
(222)
- December (22)
- November (19)
- October (13)
- September (12)
- August (17)
- July (21)
- June (24)
- May (25)
- April (21)
- March (16)
- February (15)
- January (17)