Designer's BLOG
Note

Happy New Year

Friday, 1 January 2016
明けましておめでとうございます。
お蕎麦食べながらサーバの構築してたら気づいたら年が明けてた。
サーバの前提条件がクリアできたからmagento2のインストールしようとしたら
nginx.confでどうしてもエラー吐かれた。
結局locationをserver内に配置するようにコメントアウトを外せばconfigtestも成功だったのに、
ブラウザからアクセスしたらまたエラー吐かれて
公式の記述通りにパーミッションを変更したのに全然ダメだった。
多分どこかでミスしたんだと思う。
一度Apacheで構築しようとしたら使い勝手が悪くて変なところで躓いて断念。
もう一度最初からNginxでやってみる。
他のオープンソースで構築したほうがすんなり出来るとは思うけど、
magento2のデフォルトのスマホサイトのデザインがすごい気に入ってるからどうしてもmagento2が良い。
一回インストール成功しちゃったから諦められない。

夜が明けたら初詣に行ってくる。
こういう願掛けって自分がどうしたいのか意思を確認する為のものだって思う。
去年はというよりずっと何年もそうだったけど
感情の起伏が激しくてたくさん自分に振り回されたなって思う。
こうなりたいって思う自分の姿が上手く想像できなくてずっとフラフラしてた。

自分が何が好きで何が得意か少しずつ自覚してきた。
でもまだまだ実力が伴わないから人前に出たいとも思えない。
高額になっても良いからフォーマルで高品質な生地を中心にしたい。
そういう良さって分かる人は分かってくれる。
写真ももっと良い物が出来るようになりたいし
洋服の技術ももっと上げたい。

他人がどう思うかじゃなくて、自分がこうなりたいって思えばきっとそう成れるんだよ。
今まで他人がどう思うかという事にばかり振り回されてた。
何年後にどういう風になっていたいか想像できるなら、
今の時点でそこに歩を進めてないと絶対に成れない。
誰かと一緒に成りたいとか他人の意思を介する事は叶わないかもしれないけど
せめて自分ひとりで出来ることだけは絶対に叶えたい。
これがダメだから私は全部ダメなんだって思考が抜けきらなくて泣き喚いたりしてたけど
これはこれ、あれはあれ、という線引きが物凄く下手なだけだったんだと思う。
上手く言えないけど時々自分で居ることが凄く嫌になる。
そういう自分が誰よりも自分をダメにしてるんだよなあって思う。
どうせ生きるなら誰かに望まれて生きたいよね。
よく君の為なら死ねるみたいな言葉があるけどそれよりも君の為なら生きれるって言う方が勇気が要ることだと思う。
少しずつで良いから自分のペースで、自分が自分で居ることを許すこと。
誰かより劣っていても誰かより悪くても自分で居たいって思えるように生きたい。

一度はお洋服の事を考えてお世話になりましたとか、今年もよろしくお願いしますとか形式的なことを書こうか迷ったけど、
服とかそれ等は仕事だからとかじゃなくて自分そのものだと思ってるから私はこれでいい。