Making
Buttonhole
Saturday, 27 February 2016
ボタンが届いたので穴かがりしてました。
今回は高瀬貝の大きめボタン。
やっぱり同じ種類の貝でも値段で光沢や品質が全然違う。
一般的な穴かがり糸の16番手で縫って見たんだけどこの太さだとロウ引きしても紡ぎが緩くなるから苦手。
細番手で細かく刺繍のように縫う方が得意かもしれない。
ジャケットは完成したので近いうちにスーツスタイルで写真撮りたい。
こんなフォーマルなファブルのジャケット作ったの初めてかも。
もっとジャケット作り慣れたい。
やっぱり箱ポケットの方が綺麗に出来るしマニュピレーションしたパターンの方がダーツが綺麗に出る。
薄手は毛芯とハ刺し使って、中肉生地には柔らかで薄手の芯地使う。
実はジャケットにドレス用の柔らかで繊細な接着芯使うとすごいしなやかな出来になるので好き。
今までもずっとそれを使って作ってる。
ストレートシルエットのワンピースのパターンも作ろうかなって思ってたんだけど丈ですごく悩んでる。
膝より上は当然なんだけど、あまりに足を隠す丈だと寸胴ぽくなって嫌だから適度に出したい。
Blog Archive
-
►
2020
(64)
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (1)
- August (5)
- July (8)
- June (12)
- May (3)
- April (8)
-
►
2017
(84)
- December (3)
- November (3)
- August (10)
- July (9)
- June (5)
- May (11)
- April (12)
- March (8)
- February (14)
- January (9)
-
▼
2016
(215)
- December (6)
- November (17)
- October (14)
- September (17)
- August (17)
- July (25)
- June (19)
- May (13)
- April (23)
- March (16)
- February (26)
- January (22)
-
►
2015
(222)
- December (22)
- November (19)
- October (13)
- September (12)
- August (17)
- July (21)
- June (24)
- May (25)
- April (21)
- March (16)
- February (15)
- January (17)