Making
Classic Dress
Wednesday, 20 July 2016
新しい確認用ドレスの為にFormal Smoothで一重仕立てのドレスを作りました。
あと今塗ってるのを含めてもう2着作ればネックラインは全部終わり。
ボートネックラインを浅めと深めの2種類作ったんだけどあんまり変わりがなくて減らそうか迷ってる。
それか他のネックラインを一種類増やそうかな。
前から何度も袖の構造について色々書いてるけどワンピースドレスの袖が未だに納得いく出来に成らなくて色々調べてた。
ちなみにシャツブラウスについては納得いく仕上がりになってる。
7ARの原型を応用していると言ってもそれは平均数値から起こしたパターンだからもしかしたら体の作りが華奢な人には7ARの原型といえどもアームホールが大きすぎるんじゃ無いか?
という疑問にたどり着いた。
自分自身が着てると後ろ側まで補正が上手く出来ないから予想を立てて補正しなきゃいけないからちょっと大変。
アームホールが大きいから腕の可動範囲にまで生地が足りて無いのかもしれない。
その所為で腕が水平にまで上がらず突っ張ってしまう。
この仮説についてはネックラインのドレスを縫い終わってからもう一度パターン修正して形出ししてチェックしてみる。
Blog Archive
-
►
2020
(64)
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (1)
- August (5)
- July (8)
- June (12)
- May (3)
- April (8)
-
►
2017
(84)
- December (3)
- November (3)
- August (10)
- July (9)
- June (5)
- May (11)
- April (12)
- March (8)
- February (14)
- January (9)
-
▼
2016
(215)
- December (6)
- November (17)
- October (14)
- September (17)
- August (17)
- July (25)
- June (19)
- May (13)
- April (23)
- March (16)
- February (26)
- January (22)
-
►
2015
(222)
- December (22)
- November (19)
- October (13)
- September (12)
- August (17)
- July (21)
- June (24)
- May (25)
- April (21)
- March (16)
- February (15)
- January (17)