Making
Double Blasted Jacket
Wednesday, 24 February 2016
久しぶりに普通の人と同じ時間帯に起きれた。嬉しい。
昨日はダブルブレスト縫い始め。
粗裁ちして接着芯プレスして再裁断、今は身頃が終わったところ。
今日は袖と肩入れやる。
今の時点ではどう頑張っても3日はかかる。
1日目で裁断、身頃まで。2・3日目で袖、肩入れ、ボタンホール。
特に肩入れからボタンホールは全て手縫いだから時間が掛かる。
しかも調子が良くて3日かかる、調子悪いとダラダラ一週間くらい掛かる時もある。
これに更に毛芯とハ刺しするとなるともっとかかる。
最近知ったんだけどイタリアの総手縫いのテーラードジャケットは180万くらいらしい。
老舗とか歴史のあるブランドとか、それこそオートクチュールやデザイナーとか付加価値が増えるともっと高い。
時々接着芯のジャケットは良く無いって言葉を目にするけど
柔らかくてしなやかな接着芯をちゃんと選べば酷い出来にはならない。
一般的にジャケット用とかで厚手の芯地が売られてるけど硬くてバリバリした感触になるから
もっと薄手で柔らかいのを使った方が良いと個人的に思ってる。
確かにどんなものを使っても毛芯の良さにはかなわないけれど。
Blog Archive
-
►
2020
(64)
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (1)
- August (5)
- July (8)
- June (12)
- May (3)
- April (8)
-
►
2017
(84)
- December (3)
- November (3)
- August (10)
- July (9)
- June (5)
- May (11)
- April (12)
- March (8)
- February (14)
- January (9)
-
▼
2016
(215)
- December (6)
- November (17)
- October (14)
- September (17)
- August (17)
- July (25)
- June (19)
- May (13)
- April (23)
- March (16)
- February (26)
- January (22)
-
►
2015
(222)
- December (22)
- November (19)
- October (13)
- September (12)
- August (17)
- July (21)
- June (24)
- May (25)
- April (21)
- March (16)
- February (15)
- January (17)