Blue Lapel Dress -2-

未分類

ピーコックブルーラペルドレスの製作工程2ポスト目。縫い上げ。

スカートはフロントに地の目を通すためにフレアを入れてないからシンプルに見えるけど、

後ろスカートはサーキュラーのフレアのヒダが多くて凄い可愛い。

もっと前にもヒダが増えるように調節したのも作ってみようかな。

昨日は朝までかけて袖の訂正と新ダブルブレストのパターンメイキングやり終えた。

ライトベージュのFS生地で仕立てる予定。

スカート着脱のフラットニットファスナーをC.F.につける。

スカートの裾上げ。

手縫いで祭り縫い。

この裾上げ手縫い作業が一番時間かかる。

袖口も祭り縫いで処理。

袖付け。

前振りのタイトで綺麗な二枚袖。

見えにくいけど手縫いでピックステッチ。

くるみボタンを作ってボタンホールを手縫いで開ける。

シャッペスパンでの穴かがりも大分綺麗に仕上がってきた。

番手が細いので刺繍ぽくてかわいい。

ボタン付けて完成。

フラットニットファスナーの着脱はこんな感じ。

あとは着装画像撮って終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました